【無料カウンセリング予約】 TEL:0120-454-902(受付時間 9:00-21:00)

バスト他院修正「シリコンバッグ抜去&同日再生(脂肪幹細胞生体内増殖)豊胸術 バスト左右差復元」編

抜去してもバッグプロテーゼ挿入時のバストサイズ越えは可能!

当院では人工物抜去&VASER脂肪吸引&同日再生豊胸術を施術した症例が多数ございます。2012年5月の第100回日本美容外科学会で当院が発表した「濃縮還元脂肪幹細胞を生体内で増殖させる技術の豊胸術と若返り術への適応」において過去5年間の全症例の術後平均バストサイズが、バッグプロテーゼ挿入時のバストサイズを越えておりましたが、その後の約10年で更に進化しています。(尤も、2009年11月に先行して日中韓合同国際美容外科学会において、世界で最初に「シリコンバッグ抜去&生体内再生医療による豊胸術(Replacing the Implant with Cultured Adipose-Derived Stem Cells(AdSCs)in Vivo)」「人由来脂肪幹細胞を生体内で増殖成長させるという企図を含む新しい技術によりシリコンバッグやその合併症によって不自然になった乳房を本物に創りかえる手術」を発表しております。)2012年5月当時、他院で1院のみ人工物抜去とコンデンスリッチ豊胸の症例を発表しているところがありましたが、どの症例においてもバッグプロテーゼ挿入時のバストサイズを越えができていないと報告されていました。

症例① 29歳 女性

豊胸修正左右差改善症例01正面
豊胸修正左右差改善症例01横
他院手術歴
20歳時:両側大胸筋下層に コムロコヒーシブシリコンバッグ 各225㏄ 挿入
※術直後から両側乳房の感覚障害(SND grade score 7/10)があり、約9年間症状固定していた。バッグ破損無し
希望デザイン
約5年後に右乳房下部がペコペコしだして、パートナーに不自然だと指摘されるも抜去すれば垂れてしまう不安があったため、同日再生豊胸術を希望。
方法
バスト他院修正:バッグプロテーゼ抜去+同日再生豊胸(当院オリジナル フルプレミアム☆フルセット注入)術
DR.コメント
バッグプロテーゼを挿入されていて被膜拘縮が認められる方々に共通している点として、無症候性でも無意識の内に立位の姿勢がやや傾いていることに気づきます。更に、腹部の脂肪吸引をする前後でも姿勢の改善が見られる方もいらっしゃるので、この症例はどちらの手術によっても改善された可能性があります。加えて、バッグプロテーゼ抜去後の皮膚の伸展度の左右差とご本人様の骨格に併せてオーダーメイド注入を施すと、谷間がより近づき乳房下縁ラインの丸みも揃えられ、乳輪乳頭の向きも左右で合わせることができました。また両側乳房に術前から認められていた感覚障害も当院の術後には完治しております。その感度は、授乳時にプロラクチンホルモン作動スイッチとして大変重要な機能です。

シリコンバッグ抜去&同日再生豊胸の生着率 UP/DOWN のポイント

再生豊胸後の生着率に悪い影響を与えるファクター 例
  • 抜去後フラットになるタイプのバスト
  • 抜去後下垂になるタイプのバスト
  • 異物残存または既にバッグ破損
  • 手術時の高度被膜拘縮
  • 術前後のピルや豊胸サプリ服用、女性ホルモン治療
  • 喫煙や過度の筋トレ
  • 下着による過剰圧迫
  • 術後低栄養または持続的下痢や体重減少
  • 術後血種やシコリの発症 等

上記要因以外にもちろん担当医の手術手技による要素も大きく、例えば他院の「再生医療による豊胸」や「コンデンスリッチ方式」では、吸引脂肪から幹細胞を分離しなければならないとの観点から繊維溶解酵素のコラゲナーゼを混和し、吸引脂肪ごと高回転の遠心分離機にかけて、脂肪幹細胞や自己組織の濃度を高めることに腐心するあまり、却って人工的に吸引脂肪や脂肪幹細胞を破壊し、自然配合比率でない細胞の偏りを生じせしめ、結果的に低生着率のジレンマに陥っています。最も大きな相違は、他院では術後の生着維持療法(当院発祥技術)を全くなされておらず、注入された脂肪幹細胞が術後勝手に増えてくれると誤った認識のままでいることです。

事実、当院では他院の再生医療(幹細胞)豊胸を謳う医院の術後修正手術も多く、他院手術で発症したしこりの治療からしなければならないケースも少なくありません。同時に、左右差改善谷間形成神経損傷の回復残存被膜の治療等、同時に解決しなければならない問題点が多く見受けられます。

一方で最近では凍結保存や分化誘導剤による体外培養をするところもでてきていますが、更に大きな問題点を孕んでいると当院では考えています。凍結保存は高いコストの割に、細胞の鮮度と質、生存率が下がります。そしてそれを補おうとして更に高いコストをかけて分化誘導剤や体外培養液に浸す発想が出てきていますが、(モルモットや試験管内の実験でエビデンスが仮にあったとしても)、モノクローナルに増殖した細胞が乳房内で正常で自然な組織を形成するのか、つまり脂肪細胞・血管内皮細胞・線維芽細胞・細胞間質・毛細血管・Scaffold等のミクロレベルの役割を担う各細胞が自然分布の組織を構成するのか、使用する分化誘導剤が混入されたまま豊胸で乳房内に注入されると、浸透して乳腺に作用し発癌性をもたらさないか、癌化せずともシコリが発症したり、細胞の疲弊や老化が進行しすぎないかという問題があり、未知のリスクを伴う壮大な人体実験になるのではないのかと考えざるを得ないのです。少なくとも、私の身内に対しては絶対に勧めません

症例② 35歳 女性

豊胸修正左右差改善症例02正面
豊胸修正左右差改善症例02正面
他院手術歴
21歳時:スムースタイプのシリコンバッグを大胸筋下層へ各220cc挿入 左側バッグ破損あり
希望デザイン
シリコンバックが破裂したように思う。バックの入れ替えは希望せず、定着率の良い豊胸術をご希望。
方法
バスト他院修正:バッグプロテーゼ抜去+同日再生豊胸(当院オリジナル フルプレミアム☆フルセット注入)術
DR.コメント
バストの左右差の主な原因は、骨格・筋肉・皮下組織厚・乳腺の形状・皮膚のタルミ度や乳輪乳頭の形状等ですが、利き腕や授乳時の偏り等にも影響を受けます。それらに加えてバッグプロテーゼが挿入されている場合の左右差は、バッグの破損状況、被膜拘縮度、挿入時のバッグ形状前医で受けた説明とは違い、左右で異なるメーカ―やプロテーゼ製品、異なるサイズが入っていたことも珍しくはありません。本人が判らないだろうと勝手に在庫処分されている可能性もあります。)、および左右で異なる術者や瘢痕拘縮の生じ方などが考えられます。抜去前と後でバストへの注入デザインを変更することもしばしばありますが、それらの条件を全て計算に入れた臨機応変の技術力がこの手術には問われています。

シリコン・生食バッグ・Filler注入がダメな理由と背景

どんなに精巧で最新のシリコンプロテーゼでも生理食塩水バッグでも、異物は人体に挿入後数か月から数年を経て遅延型異物応答反応と呼ばれる線維化・肉芽化・石灰化が生じてきます。するとやがてバストの変形・硬化・内部破損・慢性の発赤・引き攣れや感覚障害・表皮穿破や露出等の後遺障害となって、更に時間が経つ程に難治性へと移行してゆくこともしばしば見受けられます。ヒアルロン酸アクアフィリング等のFiller注入は手技が比較的容易であり、低時間コストで経験の浅い医師でもできますが、その修正はかなり困難です。 

症例③ 42歳 女性

豊胸修正左右差改善症例03正面
豊胸修正左右差改善症例03横
他院手術歴
23歳時:生理食塩水バッグ挿入 乳腺下層へ サイズ不明
25歳時:生理食塩水バッグテクスチャードタイプ挿入 大胸筋下層へ 各150cc
※左のみ肋骨骨膜に癒着し、高度被膜拘縮により圧縮され扁平になっていた。バッグ破損なし
希望デザイン
バッグを挿入された乳房専門の(乳癌検査もできる)美容整形クリニックで診てもらったが、明らかに外見が異常なのにも拘わらず、失敗や問題がないと言われるばかりで却って不安になった。左右差の原因を解明して、人工物ではない方法で解決して欲しい。
方法
バスト他院修正:バッグプロテーゼ抜去+同日再生豊胸(当院オリジナル フルプレミアム☆フルセット注入)術
DR.コメント
この症例の左右差にはやはり明らかな原因がありました。左側のバッグプロテーゼ側の被膜が肋骨骨膜と大胸筋の裏側に高度に癒着し、拘縮により圧縮され扁平になっていました 。それでもバッグが破損していなかったのが信じられないくらいの珍しいケースです。腋窩創からのアプローチで何とかクローズドカプスロトミーを施し、伸展度が比較的悪い左乳房下縁部の剥離と解除を裏側から行って、更に注入時にせめて乳房下縁ラインが揃うようにと工夫をしました。術前の左側面から向こう側の乳頭が見えていたのが、術後には左乳房下縁球面がなんとか起こし上がり、右側に近づこうとしています。

豊胸手術分野でのNG手術とは?
※ページ最下段 美容整形Dr.選びのNG例とは?に加えて

  1. 一生涯傷跡が目立つ乳房下縁切開や乳輪周囲切開を薦められる
  2. シリコンプロテーゼや生理食塩水バッグ等の異物を第一に勧められる
  3. シリコンなどの異物挿入と脂肪などの自己組織注入を同時に行う
  4. ヒアルロン酸やアクアフィリング等のフィラー注入を勧められる
  5. 異物抜去層と同じ層に脂肪や幹細胞などの自己組織を注入される
  6. 等、どれか一つでも当てはまれば申し込まずに思い留まって下さい!
シリコンバッグ抜去&同日再生(脂肪幹細胞生体内増殖)豊胸術のリスク・問題点・合併症とその対策
1.合併症や副作用と軽減または予防法
  • 局所麻酔の副作用は、アレルギーと麻酔中毒(頭痛・嘔気・眩暈・呼吸抑制・意識混濁などの中枢神経症状)が殆どでアレルギーは問診や皮内反応で対応でき、中毒は手術を中断した上で点滴治療をすれば通常回復します。
  • 麻酔による腫れがひくのに通常は数日間、炎症による腫れや内出血のダウンタイム(治癒期間) は平均2~3週間程度です。
  • 線維化による癒着、凸凹、シコリ、ツッパリ感などは、術後数ヶ月の内に自然軽快しますが遅延の場合には線維化解除等で治します。
2.ごく稀な合併症
  • 内出血、血種、漿液貯留、感染(化膿)、注入脂肪の壊死やシコリなどに対しては適切な注意事項と服薬等の遵守で予防します。
  • 乳房の感覚鈍麻があったとしても殆どが一時的な症状で、通常週単位で回復してきます。
  • テープかぶれ・傷が開くこと・注入脂肪の漏出等に対しては再縫合や抗菌対策、再発防止や瘢痕解除等のアフターケアを無料で致します。
  • 万一の残存破損物にまで感染が及んだ時は再抜去しなければ治らないこともございます。
  • 感染が生じた場合(ごく稀)のダウンタイム(治癒期間)は更に数週間~数ヶ月、治癒遅延が生じた方でも数ヶ月以内に自然軽快してきます。
3.禁止事項
  • 術前後数週間:ピルの服用
  • 術前夜:アルコールを控えて下さい。
  • 術日朝:静脈麻酔を御希望の方は食事を控えて下さい。常用薬はカウンセリング時に服用の是非をご確認しておいて下さい。
  • 術後7日間:入浴・飲酒・刺激物摂取・運動・ブラジャーの締付け・うつ伏せ (シャワーは翌日から可能です)等。
  • 術後2~3週間:激しい運動、マッサージや殴打等。
  • 尚、術後数ヶ月以上経過してもピルの服用 and / or マンモグラフィー検査で(非癌性ですが)シコリになることが稀にございます。
4.術後の必須事項またはした方がいいこと
  • 術後3~4日間:腋窩創の圧迫固定 御自身で圧迫解除される場合には、脳貧血症状や表皮剥離等に充分に御注意下さい。
  • 術後7日間×24時間は脂肪吸引部位の圧迫下着(サポーターやストッキング等)の装着必須期間があります。
  • 通常、7日後の抜糸が終われば早期合併症のリスクが大幅に減りますが、圧迫下着の追加装着をした方が望ましい場合もあります。
  • 手術後当日ご帰宅後  15分毎にクーリング(冷却) と安静。嘔気がなければ軽食から開始して下さい。
  • 術後3ヶ月間に最低月1回の診察と(特に1ヶ月目と2ヶ月目の)生着維持療法
タイトルとURLをコピーしました